学芸総部昇格審査について
立命館大学学友会では、多彩なジャンルの文化芸術を行う団体の集まりとして「学芸総部」があります。
学芸総部は任意団体・同好会・公認団体に分かれ、これら学芸総部内での昇格や登録団体から任意団体への昇格ができます。
昇格が承認されると、学内施設利用など学内での様々な支援を受けることが可能になります。
昇格を認められるには一定の審査がございます。
昇格をご希望の団体はこの機会にぜひご応募ください。
応募方法
応募についてはまず、下記の募集要項をよく読んでフォームに必要事項を記入してください。
応募期間
2024年11月10日(日)〜2024年11月20日 (水) 23:59 ※厳守
※応募される方は、学芸総部本部メールに送信すること。
応募先
学芸総部本部メール
gakugei.soubu.honbu■gmail.com
※迷惑メール防止のため、@の部分を■で表示をしております。メールを送る際は■を@に変更の上送信をお願いします。
メール文に関して
以下のテンプレを参考にメールを送信してください。
※ 件名等テンプレを参考に送信をお願いします。
件名:
「2024年度学芸総部昇格審査応募_〇〇(団体名(正式名称))_△△(新規 or 再提出)」
本文:
学芸総部本部 御中
初めまして、〇〇(団体名(正式名称))で代表をしております□□(代表者名)と申します。
この度、当団体では、2024年度学芸総部本部昇格審査に応募を希望します。
当団体では、現在□□(現在の所属区分)から◇◇(昇格を希望する所属区分)に昇格を希望しております。
昇格にあたり以下の資料をメールに添付を行いました。
・〇〇〇〇 (PDF形式)
・〇〇〇〇 (エクセル形式)
ご確認ほどよろしくお願いいたします。
============
〇〇(団体名)
代表:〇〇(名前),△△(カタカナ),□□学部,◇回生
団体メール:〇〇〇〇@〇〇〇〇
個人メール:〇〇△△△△〇〇@ed.ritsumei.ac.jp
============
規約
2024年11月13日 更新
※学芸総部規約が改正されたため規約を最新のものに変更しました。ご確認お願いします。
昇格の申請に必要な書類について追加情報
※2024年11月7日追記
要綱の内容からより詳細な情報に関して追加で公開することになりました。要綱と併せてご確認の上で資料作成をお願いいたします。
① 活動経歴
記入内容に関しては、結成や大会での成果について、西暦・活動内容の形式で記入してください。
例)
1998年・学芸なかよしサークル結成
2005年・学芸なかよし大会出場 以後毎年出場
2007年・学芸なかよし大会準優勝
2011年・学芸総部 任意団体に昇格
2012年・学園祭出展
2013年・新歓ブース出展
2013年・新歓団体企画実施
2013年・学芸なかよし大会優勝
等
② 活動状況報告
以下の内容は必ず記入をしてください。
・活動内容に関することの文字数 400文字以上
・活動目的に関することの文字数 200文字以上
・活動場所 (キャンパス内の場合はどの施設かも記入、どのような施設でどのように使っているかまで具体的にお願いします。)
・1週間の活動内容 (どんな活動をしているのか具体的にお願いします。)
・年間の活動(大会・展示会など主要なものを記入、大会・展示会などがどこが主催し、どのようなものなのか具体的にお願いします。)
③ 活動報告
・文字数:1200文字以上
④ 本会所属趣旨
・文字数:1200文字以上
・記入内容に関して
なぜ学芸総部に所属したいのか、なぜ昇格したいのかについて記述してください。
具体的には、
・学芸総部への所属希望理由
・公認団体へ昇格するまでの目標や方針
・活動をどのように学内外に向け発信していくか、その工夫など
・活動を今後どのように継続していくか、継続的に結果を残していくか
などを中心に記述してください。
⑤ 役員名簿、部員名簿
・役員名簿に記入してほしいこと
氏名、氏名(カタカナ)、氏名(英語)、学年、学生証番号、電話番号(携帯)、学内メールアドレス
・部員名簿に記入してほしいこと
氏名、学生証番号
⑥ 当該部門論 (同好会・公認団体に昇格する団体のみ提出)
・文字数:1200文字以上
・記入内容
「所属趣旨」とは違い、貴団体が学芸総部の同好会・公認団体となることでどのような意義が生まれるのか、学芸総部や他の学芸所属団体、学生や社会など 「学内外に何を還元できるのか」 を明記してください。
個人情報の取り扱いに関して
「学友会個人情報保護に関する規定」、「学校法人立命館個人情報保護規定」に則り、その範囲内でのみ個人情報を取扱います。