
新歓期もいよいよ後半!
こんにちは!新歓実行委員会です。
新歓実行委員会ではこれまで、5月31日までを「新歓期間」と位置づけ、
新入生の皆さんを歓迎し、団体の成果発表の機会を創出してきました。
これまでのところでは、4月4日・5日に3キャンパスで実施された「ウェルカムフェスティバル」をはじめ、
オンラインではVRSNS『FrontieR』を使用し、様々な新歓企画を後押ししてきました。
そんな新歓期もいよいよ後半。ここからは、FrontieRで行われる企画が更にパワーアップしました!
学部バーチャルラウンジについて
4月29日より、各学部専用のバーチャルラウンジが開設されました。バーチャルラウンジとは、参加者が学部ごとにオンラインで集まることができる場です。バーチャルラウンジは、グループワークや課題などの作業部屋としてや、友人との会話の場としてなど、様々な活用ができます。また、自治会が企画を予定している学部もあります。学部ごとに内装が異なるので、他学部のラウンジもぜひ覗いてみてください。




VR空間『FrontieR』とは?
2022年度新歓実行委員会は、オンラインでの新歓も充実させるべく、VRでの新歓・交流用ブース『FrontieR』を開設しています。
ここでは、スマホやPCといったデバイスから気軽に参加しバーチャル空間上で自由に交流したり、自分の気になる団体のブースを訪れたりすることができます。
FrontieRでは、皆さんひとりひとりがゲーム感覚でアバターを操作し、団体の説明会・交流会に参加したり、団体看板を自由に見てまわったりすることができます。
説明会・交流会中は、チャットで質問したり、リアクション機能で拍手やペンライトを振ったりして、団体と交流することができます。出入り自由・予約不要のため、連絡を取る手間や個人が特定される心配がなく、気軽に参加することができます。
また、団体看板には紹介文の他、連絡先も記されているため、気になった団体には直接連絡を取り、体験入部など次のステップに進むこともできます。
ひとりでの参加はもちろん、友達どうしで通話しながら操作するのも楽しいはずです。
FrontieRには、対面サークルブースの抽選に外れた団体が参加していることもあります。皆さん、ぜひFrontieRに遊びに来てくださいね!
VR空間『FrontieR』に参加できる端末
①パソコン
②スマートフォン
③各種VR機器
VR空間『FrontieR』は、メタバースプラットフォーム『cluster』で動いています。さらに詳しい情報は こちら からご確認下さい。
FrontieRへの入り方
①アプリ「Cluster」のダウンロード
②アカウントの「新規作成」
③本リンクからイベントページを開き「会場に入る」
④アバターを選択して会場にGO!!
さいごに
新歓実行委員会は、新入生の皆さんをはじめ、上回生や課外自主活動団体の活動の新たな場を創出しています。ぜひFrontieRを活用して大学生活をより良いものにしてください。
新歓実行委員会役員一同、FrontieRにてお待ちしております!